剣道横浜公武会

剣道・居合道の愛好者200名によるみんなの道場です。地域の青少年育成を目的として活動しています。

TEL.045-651-9398

〒231-0022 神奈川県横浜市中区横浜公園内(横浜スタジアム)

歴史・沿革
初代会長 松村 亮吉 公武会(公園道場)一周年記念
昭和九年十二月の写真
昭和8年 横浜公園野球場スタンドを道場として設立
昭和10年 公園道場を「剣道横浜公武会」とし改称
昭和17年 戦争の激化に伴い会の活動を中止となる
 昭和20年 米軍によって剣道禁止令が発令される
 昭和29年 神奈川武道館の名称で開館後、公開再発足(会員58名)
 昭和35年 二代目会長、長嶋五郎先生が就任
 昭和38年 公武会創立10周年記念大会開催(会員119名)
 昭和48年 三代目会長、小林武男先生が就任 (会員263名)
 昭和52年 平和球場取り壊しのため道場閉鎖
 昭和50年 四代目会長、多田 肇先生就任
 昭和53年 横浜スタジアム内に公武会道場を設置(現在の場所)
会員500名を超える 一般会員200名、少年部250名、居合道50名
五代会長 斉藤三郎先生就任
 昭和55年 六代会長、小原栄先生就任
 平成12年 七代会長、水野忠男先生就任
 平成14年 小林英雄範士を師範に迎える
 平成18年 八代会長、山本一明先生就任
 平成22年 九代会長、岩崎守先生就任
 平成25年 公武会設立八十周年記念事業を行う
 平成28年 十代会長、沖田哲雄先生就任

旧 公武会道場全景

昭和53年道場竣工記念 故名誉会長
松村千賀雄